分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全34件中 21~ 30件目表示  前へ 1 2 3 4 次へ

評価 - 日本語能力評価

とよた日本語学習支援システムが開発した、日本語能力を測定するテスト。 受験者は日本語教室の受講希望の如何を問わない。 とよた日本語能力レベルに基づき、受験者の日本語能力を「0レベル」「1レベル」「2レベル」「3レベル」「4レ...
所有者:豊田市

評価 - 日本語能力評価

とよた日本語学習支援システムが開発した、日本語能力を自己評価によって判定できるコンピュータ教材。 Can-do Statementsと呼ばれる「~できる」で記された(例:自分の家族について日本語で人に詳しく説明することができる)項目...
所有者:豊田市

評価 - 日本語能力評価

 日本語能力の語彙・文法の定着度を測るために作成。日本語能力試験のレベルに合わせて作成。
所有者:岩倉市教育委員会 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室

評価 - 日本語能力評価

コンピュータによる日本語学習者のインターネット日本語能力自動判定テストです。受験者の回答行動に応じて,能力測定に最適な問題を選択して表示します。
所有者:J-CAT Project team and International Student Center at University of Tsukuba

評価 - 日本語能力評価

オンライン上で日本語能力が測定できるテストです。SPOT(Simple Performance-Oriented Test),漢字,文法などのテスト集です。
所有者:筑波大学TTBJプロジェクトチーム(代表:小林典子,加納千恵子,酒井たか子)

事業報告 - その他の団体

 「第3回全養協フォーラム~開かれた社会と日本語教育~」の実施報告書。  <第1部>基調講演:「開かれた社会と日本語教育」 講師:梶田 孝道(一橋大学大学院教授)  <第2部>1.基調講演を踏まえて:「日本語教育の現在・過去・未来~求められ...
所有者:一般社団法人全国日本語教師養成協議会

事業報告 - その他の団体

 「第4回全養協フォーラム~サブカルチャーと日本語教育の接点を探る~」 の実施報告書。  <第1部>プレゼンテーション:「サブカルチャーの現在」 「日本のアニメ文化~制作現場からの報告~」 プレゼンテーター:岡田 斗司夫(大阪芸術大学客員...
所有者:一般社団法人全国日本語教師養成協議会

事業報告 - その他の団体

 「第5回全養協フォーラム~今問われる、日本語教師の実践力~」の実施報告書。  <第1部>講演:「日本語教師の実践力とは何か、実践力を身につけるにはどうしたらよいか」講師:横溝紳一郎先生(佐賀大学留学生センター教授)  <第2部>質疑応答 ...
所有者:一般社団法人全国日本語教師養成協議会

事業報告 - その他の団体

 「第6回全養協フォーラム~日本におけるこれからの言語政策を考える~」の実施報告書。  <第1部>講演:「日本におけるこれからの言語政策を考える~CEFRと日本語教育スタンダード~」 講師:嘉数 勝美氏(国際交流基金 日本語事業部長)  <...
所有者:一般社団法人全国日本語教師養成協議会

事業報告 - その他の団体

 「第7回全養協フォーラム~日本語教師のやりがいと楽しさ~」の実施報告書。  <第1部>パネルディスカッション:「教室で求められる日本語教師の教える力の育成」司会:伊東 祐郎(東京外国語大学) パネリスト:片桐 史尚(明海大学)、嶋田 和子...
所有者:一般社団法人全国日本語教師養成協議会
全34件中 21~ 30件目表示  前へ 1 2 3 4 次へ