分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全56件中 11~ 20件目表示  前へ 1 2 3 4 5 次へ

教材 - 教科書

地域の日本語教室で、日本語学校で、または独習で、社会生活で役立つ日本語を身に付けられるテキスト「すきなもの・すきなこと2」を教室で使う場合の展開例集です。いろいろな話題で、学習者と指導者が自分のことや自分の考えを言いながら、楽しく日本語が学...
所有者:TIJ東京日本語研修所

教材 - 教科書

地域の日本語教室で、日本語学校で、または独習で、社会生活で役立つ日本語を身に付けられるテキスト「すきなもの・すきなこと1」を教室で使う場合の展開例集です。いろいろな話題で、学習者と指導者が自分のことや自分の考えを言いながら、楽しく日本語が学...
所有者:TIJ東京日本語研修所

教材 - その他

日本語の不得手な外国人と意思疎通を図るため、また交流に発展できるよう場面別(地域、役所、交通機関、病気、緊急時等)の会話を標準の日本語会話とやさしい日本語会話を見開きの左右ページに併記。日本語初級レベルのコウさんやグエンさんとその周辺の日本...
所有者:・栃木県産業労働観光部国際課 ・公益財団法人栃木県国際交流協会

教材 - その他

 日本に暮らす人びとの姿や考え方、生き方を知ることができるサイトです。「My Way Your Way」コーナーでは、いま日本で話題になっているテーマを取り上げ、そのテーマに関わる人たちがそのことに関わるようになった理由はきっかけは何だった...
所有者:公益財団法人国際文化フォーラム

教材 - その他

 実在する日本の高校生7人の人物像と日常生活の様子を、写真と文章で伝えています。世界の若者、特に海外で日本語を学ぶ中高校生が、個性溢れる7人の主人公と擬似的に出会い、一人ひとりを理解しながら、それぞれの考えや行動、生活場面に表れてくる文化を...
所有者:公益財団法人国際文化フォーラム

教材 - その他

 日本の小学生の一日を写真と文章で紹介しています。学校行事や学校の様子などがわかる写真のほかに、解説もあります。また、これらの素材を活用した日本語の授業案なども「アクティビティ」コーナーで紹介しています。
所有者:公益財団法人国際文化フォーラム

事業報告 - 国際交流協会

製造業を主とした企業での外国人労働者のための日本語教育カリキュラム開発研究報告書。
所有者:公益財団法人浜松国際交流協会

事業報告 - 国際交流協会

 平成19年度の企業内日本語教室づくりの実績をもとに広がった製造業での企業内日本語教室の知見と成果を、他地域や業種でも汎用できるようにまとめた報告書。
所有者:公益財団法人浜松国際交流協会

教材 - 教科書

 日本の大学での勉学に必要な日本語を習得するためのeラーニング教材。 海外の大学の日本語主専攻の教材としても適している。  初級、中級レベルの日本語が学べるeラーニングシステム。初級、中級レベルの総合教材(文法、会話、聴解、読解等)を無...
所有者:東京外国語大学

教材 - その他

平成20年より豊田市と名古屋大学が共働で開発・運営してきた、とよた日本語学習支援システムの概要を説明したパンフレット。
所有者:豊田市
全56件中 11~ 20件目表示  前へ 1 2 3 4 5 次へ