分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全102件中 31~ 40件目表示  前へ 2 3 4 5 6 次へ

教材 - 補助教材

災害発生から3日間を自力で生きる
所有者:日本語教室「ひなぎく」

教材 - 補助教材

日常生活の中で学習者が直面する場面を基に25のテーマを設定し、ロールプレイを実演した動画。個々の表現や言葉を確認できるように本冊にスクリプトを添付している。
所有者:インターカルト日本語学校

教材 - 補助教材

主に海外でビジネス日本語研究・教育に携わる日本語教育関係者・日本語研究者の情報交換のためのサイトです。 各大学でのビジネス日本語教育の取り組みの紹介、ビジネス日本語教育に使用できる素材の開発作成、日本で就職活動をする留学生の就活状況の紹介...
所有者:学習院大学学長付国際研究交流オフィス

カリキュラム・シラバス - カリキュラム

0.はじめに 1.帰国生徒受け入れの状況 2.目標構造化とカリキュラム開発−センターの実践例− 3.今後の課題
所有者:中国帰国者定着促進センター

調査研究 - 調査研究報告書

中国帰国者定着促進センター子供クラス修了生の退所後の進路状況、主に日本の小中学校への編入について調査することによって、学校編入の現状を分析考察する
所有者:中国帰国者定着促進センター

調査研究 - 調査研究報告書

日本語能力の総合的な発達を実現するための方策として、第二言語としての日本語教育と教科教育を統合して行う「内容重視(content-based)」の日本語教育が注目されている。本稿では、当中国帰国者定着促進センターの小学校中高学年クラスにおい...
所有者:中国帰国者定着促進センター

調査研究 - 調査研究報告書

近年、日本の学校教育現場に日本語を母語としない児童生徒が増加し、年少者に対する日本語教育の充実が求められている。多くの議論、多くの実践が行われ、問題点と課題があげられている現状であるが、本稿では、まず、それらを整理し、次に、中国帰国者の二世...
所有者:中国帰国者定着促進センター

調査研究 - 調査研究報告書

中国から来日した児童・生徒を対象として、日本語の習得状況について日本語語彙力テスト及び漢字かなふりテスト(以下、「漢字読みテスト」)によって調査を行うこととした。同時に、母語力の指標としての中国語語彙力及び学習達成度の指標としての算数計算力...
所有者:中国帰国者定着促進センター

調査研究 - 調査研究報告書

0.はじめに 1.「内容重視の日本語教育」の考え方 2.年少者日本語教育の現場への導入の可能性 3.おわりに
所有者:中国帰国者定着促進センター
全102件中 31~ 40件目表示  前へ 2 3 4 5 6 次へ