分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全8件中 1~ 8件目表示  1

カリキュラム・シラバス - カリキュラム

本教材は、CINGA 日本語学習支援者に対する研修カリキュラム開発事業報告書に付随するものです。報告書と合 わせてご覧ください。本教材は今後日本語学習支援者研修を実施する地域の担当者やコーディネーターなどが、研修の設計を学ぶための教材です。...
所有者:文化庁

教材 - 教科書

日本語教育実習生の学びのための教材。 『日本語教育人材の養成・研修の在り方(報告)』(p.38)に示された教育実習の指導項目である6段階(①オリエンテーション、②授業見学、③授業準備(教案・教材作成等、④模擬授業、⑤教壇実習、⑥教育実習全体...
所有者:文化庁

教材 - 教科書

和歌山で学び生活する留学生のための教材。和歌山という地域を場面シラバスに、キャンパスライフや和歌山での生活に必要な生の会話場面から必要な学習項目を学ぶ。また、和歌山の文化・歴史を題材とする読解教材で、和歌山を身近に感じながら日本語を学習する...
所有者:和歌山大学国際教育研究センター

カリキュラム・シラバス - カリキュラム

「相互理解のための日本語」の実現に向けた日本語の教え方、学び方、学習成果の評価の仕方を考えるためのツールとして2005年から開発に取り組んだ「JF日本語教育スタンダード」の成果物。  2010年3月に一部先行発表、同年内に完全版の冊子...
所有者:独立行政法人国際交流基金

教材 - 教科書

 大学で必要となる口頭表現力を養成するために作られたテキスト。  自己紹介・意見スピーチ・プレゼンテーション・ディスカッションについて、実例をあげているので、それを参考にしながら実践力を身に付けることができる。
所有者:東海大学国際教育センター日本語教育系日本語表現研究会 代表:村上治美

教材 - 教科書

 大学で必要となる文章表現力を養成するために作られたテキスト。  要約・グラフ解説・手紙の書き方・メールの書き方・レポートの書き方・就職活動で必要な表現力についての解説・練習がついている。  実例をあげているので、それを参考にしながら実践力...
所有者:東海大学国際教育センター日本語教育系日本語表現研究会 代表:村上治美

教材 - 教科書

 ボランティア日本語教師養成のために「みんなの日本語」のテキストに沿って効果的に日本語を教えられるよう日本語の概要、教え方のポイントを文法事項を中心にテキストを作成し、「みんなの日本語」の1課毎にその要点を把握する。
所有者:伊東国際交流協会日本語教室

教材 - 教科書

 和歌山で学び生活する留学生のための教材。和歌山という地域を場面シラバスに、キャンパスライフや和歌山での生活に必要な生の会話場面から必要な学習項目を学ぶ。  また、和歌山の文化・歴史を題材とする読解教材で、和歌山を身近に感じながら日本語を学...
所有者:和歌山大学国際教育研究センター
全8件中 1~ 8件目表示  1